聞こえが悪い?

耳道に水が溜まる

鼻の奥にある上咽頭と中耳は耳管を介して空間的につながっています。
この時間に浸出液が貯留すると滲出性中耳炎になります。
滲出性中耳炎になると、耳閉感と呼ばれる、耳の中に水が溜まっている感じや耳が詰まっている感じなどの症状が現れます。
大人であればこれらの症状を自覚することは容易ですが、
小児、特に乳幼児は正確に症状を表現することができません。
そのため、テレビの音が大きい、呼んでも返事をしないといった症状で発見されることもあります。
原因は鼻すすり、アデノイド肥大、副鼻腔炎など多岐にわたります。
これらの症状に当てはまる方は、耳の中、鼻腔を観察することが必要です。
お気軽にご相談ください。

耳垢

高齢者と耳の小さい子供は耳垢を排出する力が弱くなっており、耳垢が溜まりやすい状況にあります。
耳垢が耳道を塞いでいる場合は、聴力は低下します。認知症のある高齢者の場合、耳垢を取ると聴力が改善されるだけでなく、認知機能も改善されたことが多く報告されています。
乳幼児の場合は、耳道も細く、耳垢を取ろうとすると、泣く・暴れるなど耳の中を傷つける心配も大きく、来院されて、安全に取ることをお勧めします。

聴力検査

オージオメーターを使い、伝音性難聴、感音性難聴の有無を調べます。
異常値が出た場合、
1.中耳炎
2.先天性難聴
3.耳下腺炎
4.ウイルスの感染
5.聴神経腫瘍
なども疑われます。
なるべく早く、聴力低下を見つけ、日常生活の安全を守り、かつ早期に病気を発見し、また予防するために有意義な検査です。

当院で対応可能な疾患

小児科

小児の感染症(インフルエンザ、胃腸炎、RS、ヒトメタニューモ、アデノ、溶連菌、水痘など)、小児の皮膚疾患(アトピー、乾燥肌、湿疹など)、小児喘息、発達障害、夜尿症など

耳鼻咽喉科 

花粉症、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、耳垢、ちゅうじ・外耳炎、耳鳴、睡眠時無呼吸症候群、めまいなど

内科

インフルエンザ、風邪、胃腸炎、高血圧、糖尿病、高脂血症、気管支喘息、肺気腫、慢性胃炎、胃潰瘍、逆流性食道炎、ピロリ菌、不眠症、自律神経失調症、痛風、更年期障害、甲状腺疾患、脳梗塞後遺症など

その他の疾患

腰痛症、骨粗鬆症、変形性膝関節症、50肩、ガングリオン、尿道炎、クラミジア感染症、湿疹、皮膚掻痒症、水虫など


在宅医療の実施

対応可能な医療の内容は以下の通りです。

在宅酸素療法

褥瘡(床ずれ)の管理

睡眠時無呼吸症候群の治療

在宅自己注射の指導・管理